お知らせ

お知らせ
10/5(日)日総研骨盤ケアセミナー実践導入編・大阪開催しました新着!!

10/5(日)日総研骨盤ケアセミナー実践導入編・大阪開催しました! プログラム:①骨盤健診(徒手検査)②手あて③育児動作・イメトレ体操 次回10/13(月祝)実践導入編・名古屋開催 11/24(日)臨床手あて編・東京開催 […]

続きを読む
お知らせ
9/13(土)首都医校専科で講義を行いました新着!!

9/13(土)首都医校専科で講義を行いました。 タイトル:症状別でみる産前産後の『骨盤健診』の重要性 次回は10/18(土)恥骨痛、仙腸関節痛についてです💡

続きを読む
お知らせ
9/2(火)、3(水) かわぐちレディースクリニックで病棟スタッフ研修を開催しました新着!!

9/2(火)、3(水) かわぐちレディースクリニックで病棟スタッフ研修を開催しました! タイトル:姿勢と身体の使い方からみる産前産後の骨盤健診

続きを読む
お知らせ
亀田医療技術専門学校助産学科で″骨盤ケア講義″を行いました

亀田医療技術専門学校助産学科で″骨盤ケア講義″を行いました😊✨  ″骨盤ケア″には明確な定義がない中で、特に難治性でもある①恥骨結合炎②ド・ケルバン病(腱鞘炎)を妊娠初期から予防するために、助産師ができるアプローチについ […]

続きを読む
お知らせ
12/7(土)東京都委託助産師教育講習会に登壇しました

1)12/7(土)東京都委託助産師教育講習会に登壇しました✨️ タイトル:恥骨痛・腱鞘炎に注意! 〜姿勢と身体の使い方からみる 『骨盤健診』の重要性〜 ①妊婦20週以降からみられる″恥骨痛″や②産後2ヶ月以降に発症しやす […]

続きを読む
お知らせ
9月7日(土)新宿首都医校周産期・専科

9月7日(土)新宿首都医校周産期・専科『マイナートラブルとそのアプローチ』🤱の内容で、 助産師・看護師・鍼灸師・柔整師・PT50名を対象とし2日連続で開催しました😅 多職種で連携し、安心して“骨盤健診“を受けられる環境を […]

続きを読む
お知らせ
新宿首都医校周産期・専科で講義開始します

新宿首都医校周産期・専科で講義開始します。来年2月も決定しました✨ 東京・大阪・名古屋に拠点を持ち、助産師学科から鍼灸学科、柔整学科、PT学科等、さまざな科がある首都医校から多くの方々に"骨盤健診″の現状を知っていただき […]

続きを読む
お知らせ
亀田医療大学大学院にて『地域母子保健論』前期講義が始まりました

亀田医療大学大学院ウィメンズ・ヘルス助産学領域『地域母子保健論』前期講義が始まりました✨  千葉県は地元であり、鴨川市はよく出掛けに行った🏖️思い入れある場所です!!故郷に少しでも貢献したい思いです。 妊産婦で注意すべき […]

続きを読む
お知らせ
東京医療学院大学保健医療学部助産師課程における『骨盤ケア(健診)』前期講義が始まりました

東京医療学院大学保健医療学部助産師課程における『骨盤ケア(健診)』前期講義が始まりました! 学生時から妊産婦の声、妊娠期から行う『骨盤健診』の重要性をお伝えしていきます🧐 全国で妊産婦が安心して骨盤ケアを受けられる環境を […]

続きを読む
お知らせ
12月3日(日)助産師63名ご参加、東京都委託助産師教育講習会を開催しました

12月3日(日)助産師63名ご参加、東京都委託助産師教育講習会を開催しました😊✨  タイトル:姿勢と身体の使い方からみる産前・産後の骨盤ケア  アンケート結果から印象深かったのが①助産師がこんなにもケアできることがあると […]

続きを読む