☆妊産婦の身体の状況を的確に判断し、状態に合わせた姿勢や身体の使い方、セルフケアの指導、医療機関受診が必要な場合の判断をお伝えします!
骨盤ケア講習は、どなたでも受講できます。
コースの詳細とお申し込みはこちら。
受講された助産師の声はこちら。
※なお、サステーナ式骨盤ケア®ネットワーク 会員の方は、骨盤ケア講習を修了し、筆記・実技試験と外部講習を受けることで、「サステーナ式骨盤ケア®︎プロバイダー」 認定を受けることができます。骨盤ケアを継続して学びたい、他職種や同志との連携、ご自身で『骨盤健診』や骨盤教室、骨盤ケアセミナーを開催したい、などご希望のある方には、”サステーナ式骨盤ケア®ネットワーク”からST式骨盤ケア®️プロバイダー認定講習をお勧めいたします。
サステーナ式骨盤ケア®ネットワーク の詳細はこちら。


妊娠中や産後骨盤ケアにおいて必要なこと、本当に求められていることをお伝えします!!
講師プロフィール

鍼灸整骨院サステーナ
院長 國吉裕史
(東京医療学院大学助産師課程非常勤講師)
〇資格
鍼灸師 (国家資格)
柔道整復師(国家資格)
GCSプロコーチ:銀座コーチングスクール
JCCAアドバンストトレーナー:日本コアコンディショニング協会
JCCAひめトレインストラクター(骨盤底筋群・尿もれ防止)
〇経歴
2003年~2011年 整形外科勤務
2011年~2014年 鍼灸整骨院勤務
2014年~現在 東京都文京区鍼灸整骨院サステーナ開業
2020年~現在 東京都江戸川区鍼灸整骨院サステーナ開業
東京都文京区小石川で鍼灸整骨院サステーナを開業し、妊産婦中心に手技・鍼灸治療を行い、文京区八千代助産院おとわバースで妊娠中・産褥期の骨盤健診を行い、自宅や他助産院へ訪問を行う。助産師会や大学、院内などで骨盤ケア講習を行っている。
主な活動
2015.5 | 一般社団法人産前産後ケア推進協会研修 |
2015.7 | 千葉県助産師会市川浦安地区研修 |
2015.7 | 東京都助産師会地区分会文京助産師会研修 |
2015.12 | 東京都文京区八千代助産院(おとわバース)勉強会 |
2016.2 | 千葉県浦安市すず助産院勉強会 |
2016.5 | 文京区おとわばーすフェスティバル |
2016.6 | 千葉県助産師会保健指導部会骨盤ケア講習会 |
2016.11 | 千葉県船橋地区助産師会骨盤ケア講習会 |
2017.7 | 東京都府中市『ハンズの会』骨盤研修会 |
2017.8 | 千葉県助産師三部会合同研修会 |
2017.10 | 土屋産婦人科 府中の森っ子フェスティバル |
2017.11 | 創価大学看護学部骨盤研修 |
2017.12 | ガールスカウト千葉県弟80団『女性の健康』講習会 |
2018.8 | 広島県福山平成大学看護学部助産学専攻科骨盤ケア研修会 |
2018.10 | 首都大学東京骨盤ケア研修会 |
2019.1 | 三越伊勢丹社員向け骨盤セミナー |
2019.10 | 日本母性衛生学会恥骨離開論文発表 |
2019.11 | 文京区八千代助産院骨盤健診 |
2020.7 | 東京医療学院大学骨盤ケア講習会 |
2021.5 | メディカ出版ぺリネイタルケア『産前・産後の骨盤ケアの実際と助産師ができるアプローチ法』掲載 |
2021.7 | 東京医療学院大学骨盤ケア講習 |
2021.9 | 東京都江戸川区区議会議員骨盤ケア勉強会 |
2021.9 | 東京都江戸川区助産師会オンライン骨盤ケア講習 |
2022.1 | 日総研【臨床助産ケア】『仕方ない、マイナートラブルで済まさない産前・産後の骨盤ケア』執筆 |
2022.1 | 日総研『仕方ない、マイナートラブルで済ませない!臨床からみた骨盤ケアの実際』全国オンラインセミナー録画配信 |


